年収の壁について 元自営業者のつぶやき

架空の対話

パート従業員「店長、12月は休ませてください」
店長「困るよ、何で」
パート従業員「これ以上働くと夫の扶養からはずれるんです」
業界幹部「先生、なんとかしてください。これじゃ人出不足で12月は営業できません」、「それに、ちょっと給料が増えただけで、会社も社会保険料も負担しなきゃならないし、大変です」
先生(国会議員らしいが不明)「よっしゃ、なんとかしよう」
政策立案者(官僚らしいが不明)「先生、これで、いかがでしょう。給料が増えて社会保険に入っても、社会保険手当を出せば、手取りは減りません。その分は、国から助成することにしましょう」
先生「名案、名案」

厚生労働省HP

厚生労働省によれば、パート、アルバイトが年収の壁を意識せず働ける環境づくりを後押ししますとのこと。 “年収の壁について 元自営業者のつぶやき” の続きを読む

令和6年金融庁「税制改正要望」にびっくり

生命保険に入ってください。税金おまけします。

毎年、各省庁から財務省に税制改正要望が提出される。みて驚いたのが、金融庁の「生命保険料控除拡充」という要望だ。

内容

内容は下記のとおりで、全体に控除額を増やす。さらに扶養するこどもがいる場合は、一般生命保険料控除を2万円増やすという内容である。

現行制度
一般 介護医療 個人年金
40,000 40,000 40,000
要望する制度
扶養するこどもあり 60000 50000 50000
なし 40000 50000 50000

「生命保険料控除への疑問」で、書いたように、生命保険料控除については、過去の税制調査会でも、廃止を含む見直しが答申されている制度である。 “令和6年金融庁「税制改正要望」にびっくり” の続きを読む