万年筆マネー(銀行がお金を創る)

最近、MMT(Modern Money Theory:現代貨幣理論)に興味があり、本を読む中で「万年筆マネー」という言葉を知った。現代において、貨幣を創っているのは銀行だという説で、この銀行とは、日本銀行などの中央銀行のことではない。万年筆マネーとは、トービン税で有名な経済学者トービンの造語らしい。
※ここで「貨幣=money」とは、日常的に私たちが使う「お金」と同義で預金も含む。 “万年筆マネー(銀行がお金を創る)” の続きを読む